自家焙煎珈琲店ベルベットコネクション
  • カートを見る0
  • ログイン
329
フローレス Bajawa地区 Fa Masa 深煎り
¥1,400(税込)
328
ブラジル ポソ・フンド地区 Coopfam 中煎り
¥1,350(税込)
2020
コーヒー定期配送プラン【送料無料】200g~
¥1,500(税込)
320
お試しセット 100g 3種類
¥2,100(税込)
322
ブルンジ International Women's Coffee Alliance 浅煎り
¥1,600(税込)
301
ハウスブレンド
¥1,350(税込)
303
プレミアムブレンド
¥1,400(税込)
304
ディープフォレストブレンド
¥1,400(税込)
310
グアテマラ Solola地区 Renacimiento 中煎り・深煎り
¥1,350(税込)
309
コロンビア Sierra Nevada地区 Grupo Sierra 中煎り
¥1,350(税込)
307
スマトラ アチェ Ketiara 深煎り
¥1,400(税込)
311
エチオピア イルガチェフェ 浅煎り・中煎り
¥1,400(税込)
302
カフェインレス ペルー Cenfrocafe 深煎り
¥1,350(税込)

velvet.connection

「小さな農園の、最高品質のコーヒー豆」をコンセプトに、世界中のスペシャリティコーヒーを丁寧に焙煎してお届け。フェアトレード認証やオーガニックなどのエシカルコーヒーも豊富に取扱う、東京都調布市のロースターです。

Velvet Connection
コーヒー袋用ににスタンプを作りました。

#コーヒーロースター #自家焙煎珈琲 #調布カフェ #ベルベットコネクション #スペシャリティコーヒー
#コーヒー #カフェ #フェアトレード #オーガニック #coffeeroaster #cafe #velvetconnection #specialitycoffee #cafe #fairtrade #organic
コーヒーの包装紙をプラスチック不使用の耐油紙に変えました。プラスチックの海洋汚染を少しでも減らすため、できることをやっていきたいと思います。

#コーヒーロースター #自家焙煎珈琲 #調布カフェ #ベルベットコネクション #スペシャリティコーヒー
#コーヒー #カフェ #フェアトレード #オーガニック #coffeeroaster #cafe #velvetconnection #specialitycoffee #cafe #fairtrade #organic
新発売のコロンビアです。

#コーヒーロースター #自家焙煎珈琲 #調布カフェ #ベルベットコネクション #スペシャリティコーヒー
#コーヒー #カフェ #フェアトレード #オーガニック #coffeeroaster #cafe #velvetconnection #specialitycoffee #cafe #fairtrade #organic

〈カッピングノート〉

クリアな味わいが楽しめる、バランスの取れたコーヒー。コロンビアでは国家がコーヒーの生産や研究に力を入れており、毎年安定して高いクオリティーの豆が輸出されています。特に透明感の高く、味のバランスの良いコーヒー豆を仕入れています。
焙煎:シティーロースト(中煎り)
酸味:★★★☆☆
苦味:★★★☆☆
コク:★★★☆☆
フレイバー:レーズン、プラム、ココア
プラム、レーズンなどドライフルーツのような香り。バランスの取れた味わいの中で、落ち着いた酸味、強めの甘みが印象に残る。
普段はトリマ産のコーヒーを仕入れることが多いのですが今回はSierra Nevada地区のものを仕入れてみました。前回前々回のトリマ産よりやや酸味が落ち着いて甘みが増えています。トリマ産では中煎りとしては酸味を重視した焙煎をしていましたが、今回のSierra Nevada産では香りも落ち着いた印象で、バランスの良さを重視した味わいに仕上げています。

〈生産情報〉

生産者: Grupo Sierra 生産者組合
生産地域:Sierra Nevada地区
標高:1400-1900m
品種:カツーラ、カスティージョ、コロンビア、ティピカ
プロセス:ウォッシュド
土壌:Clay mineral
サンタマルタ州のシエラネバダ地区は、コロンビアのコーヒー生産地の大部分を占めるアンデス山脈とは異なり、カリブ海に面した地域です。多くのコーヒー農園は自給自足的な生活をしており、また間作としてコーヒー以外にも地元で売られるバナナ、トウモロコシ、アボカドなどを育ていています。
しかしこのような自給自足でコーヒー生産者にとって、国際市場でスペシャリティーコーヒーを販売することは簡単ではありません。そのためコロンビアの輸出企業である Inconexusは、この地域のコーヒー生産者のグループを構築し、生産者の技術支援を行ってきました。GrupoSierraと呼ばれるこの19の農家によるグループは、農場管理やプロセッシングの技術を向上させ、毎年優れた品質のコーヒーを生産しています。また各農家のコーヒー豆は乾燥されたあとすぐにInconexus社のカッピングラボで評価を受け、クリーンでバランスが良く、年間を通じて一貫性のある品質を保つようブレンドされて出荷されています。
温暖化に関する署名のお願い
当店の常連様が企画参加されている署名活動をご案内します。
Ato4nen.com
皆様署名をよろしくお願いします。

ちなみにうちではgreena電気さんを利用し自然エネルギー100%の電力を利用しています。
個人が一番簡単にできることは電力の切り替えだとおもいます。料金もそんなに変わらないので是非みんなで切り替えましょう。

#コーヒーロースター #自家焙煎珈琲 #調布カフェ #ベルベットコネクション #スペシャリティコーヒー
#コーヒー #カフェ #フェアトレード #オーガニック #coffeeroaster #cafe #velvetconnection #specialitycoffee #cafe #fairtrade #organic
#地球温暖化 #気候変動 #globalwarming #climatechange
カレーライスの大幅ニューリアルと値下げのお知らせ 

いままでカレーライスはお腹いっぱいに満足してほしいという思いからかなり多めの量でご提供してきましたが、量が多くて食べきるのが大変という女性やご高齢の方のご意見をいただき、一般的なサイズに変更して値下げをすることにしました。もちろん大盛りもご用意しています。
今まで850円のカレーを680円にてご提供開始いたします。またコクのある濃厚なカレーが人気なことから、ラインナップも更新し、計4種類となります。
・バターチキンカレー
バターと生クリームをたっぷりと使った濃厚な味わいのカレーです。
・ココナッツミルクとひよこ豆のチキンカレー
まろやかで甘みとコクのある、食べやすいチキンカレーです。
・季節野菜と豚バラのポークカレー
トマトの酸味と豚バラがマッチして、ジューシーでもさっぱりと食べられるカレーです。
・季節野菜とイカのシーフードカレー
ビスクソースで味をまとめ上げた、食べごたえのあるカレーです。
 

シーフードカレーは1月下旬より販売開始です。
また+120円にて日替わりのスペシャリティーコーヒーをおつけします。(夏はアイス、冬はホット)
コロナで外出できないなか、少しでも多くのお客様に楽しんでもらえたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

#コーヒーロースター #自家焙煎珈琲 #調布カフェ #ベルベットコネクション #スペシャリティコーヒー
#コーヒー #カフェ #フェアトレード #オーガニック #coffeeroaster #cafe #velvetconnection #specialitycoffee #cafe #fairtrade #organic #カレーライス
新年あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします!

新年早々ですが新発売のお知らせです。

フローレス Bajawa地区 Fa Masa 深煎り

	

 

〈カッピングノート〉

焙煎:深煎り(フルシティロースト)
酸味:★☆☆☆☆
苦味:★★☆☆☆
コク:★★★★★
フレイバー:デーツ、チョコレート、ウォールナッツ
デーツ(ナツメヤシ)を思わせる芳醇でまったりとした香りと甘み。特にコクが強く、余韻の長く残るアフターテイストを楽しめる。
インドネシアの東部に位置するフローレス島のコーヒー豆です。スマトラ島のマンデリンやスラウェシ島のトラジャと比べると知名度の低いコーヒーですが、他のインドネシア地域と同じくwet-hullというプロセスを採用し、強いコクをもったコーヒーが生産されています。デーツは欧米のカッピングでよく使われる表現ですが、ナツメヤシの果実を乾燥させたものです。苦味や酸味は非常少ない反面、強いコクと甘み、チョコレート感が楽しめる一品です。

〈生産情報〉

生産者:Fa Masaを含む現地の7つの生産者組合
生産地域:インドネシア フローレス島 Bajawa地区
標高:1750m
品種:カティモール、S795、ティピカ
プロセス:wet-hull
フローレス島のInerie火山の傾斜で暮らす農家が育てたコーヒー豆で、レインフォレスト・アライアンスの認証を取得しています。近年この地域ではスマトラ式(wet-hull)プロセスの改良に熱心に取り組み、コーヒーのクオリティーを向上させています。またコーヒーチェリーの選別、アフリカンベッドによる天日乾燥、3回にわたるハンドピックなどで、より一層の品質の高さを生み出しています。

〈栽培方法〉

有機栽培で育てられ、USDA有機認証を取得したコーヒー豆のみを使用しています。

#コーヒーロースター #自家焙煎珈琲 #調布カフェ #ベルベットコネクション #スペシャリティコーヒー
#コーヒー #カフェ #フェアトレード #オーガニック #coffeeroaster #cafe #velvetconnection #specialitycoffee #cafe #fairtrade #organic
年末年始は31日と1月1日をお休みさせていただきます。2日から営業開始予定ですが時間の変更などある場合ウェブサイトに記載します。
新発売です。ウェブショップからご購入できます。

ブラジル ポソ・フンド地区 Coopfam 中煎り

〈カッピングノート〉

世界最大のコーヒー生産量を誇るブラジル。その多くは機械により収穫をする大規模な農園で生産されたものですが、当店では家族経営の小規模な農家さんが作った、ブラジルとしては珍しい豆を仕入れております。
焙煎:中煎り(シティーロースト)
酸味:★★☆☆☆
苦味:★☆☆☆☆
コク:★★★☆☆
フレイバー:ピスタチオ、ココア、グレープ
ピスタチオを思わせるナッツ系の香りが特に強い。ナチュラルならではの甘み、柔らかい酸味を楽しめる飲みやすいコーヒー。
ブラジルでは珍しいフェアトレードのコーヒー豆になります。ブラジルは生産地の標高が低く、機械による大量生産が多いため、それが時にネガティブな印象を持たれていますが、このコーヒーはすべて手摘みよって収穫された、クリーンな味わいのスペシャリティコーヒーとなっています。ブラジルのコーヒーのキャラクターと言われるナッツの香りが特に強いため、ブラジルらしいコーヒーを試してみたい方にもおすすめです。

〈生産情報〉

生産者:Coopfam生産者組合
生産地域:ブラジル 南ミナス ポソ・フンド
標高:700-1200m
品種:ブルボン ティピカ ムンドノーボ 等
プロセス:ナチュラル 天日機械乾燥併用
Coopfamは「“環境保護”、“社会の発展”、“経済性の追求”」を理念とする小規模農家の農協です。農協主のMr. Adaltoは以下のように農協の運営と理念について述べています。
この農協では生態系の保全(カピバラ、ハナグマ、オオカミ、サル、各種鳥類等)、生産者の住環境整備(週3回のコンピューター教室、私立学校教育、歯医者によるオーラルケア等)、自然の保護(有機栽培、国立農科大学による土壌検査等)が行われています。
フェアトレードプレミアムについては、組合の総会で使用用途が決定されます。直接生産農家に金銭の還元が行われるのではなく、精選設備投資などの間接的支援が主な用途になっています。今年は自前の精選設備を購入、今回のロットより設備を使用しています。農家の生産性を高める事こそが、生産者の生活向上に繋がるという理念があるのです。
また団体では有機栽培を生産性向上の一環として捉えています。農地の土壌を少し掘るとミミズもたくさん出てきますし、土壌が肥沃なことが見て取れます。結果、生産量は増えますし、多くの栄養分がチェリーに行き渡る事となります。
生産地である南ミナスのPoco Fundo市(「深い井戸」という意味)の人口は18,000人。そしてそこに暮らす人々の生活維持・向上にとってなくてはならないのが、このCoopfamという農協の存在なのです。

#コーヒーロースター #自家焙煎珈琲 #調布カフェ #ベルベットコネクション #スペシャリティコーヒー
#コーヒー #カフェ #フェアトレード #オーガニック #coffeeroaster #cafe #velvetconnection #specialitycoffee #cafe #fairtrade #organic
ラスト4日のトリエ様での販売時間について

12月21日から24日のトリエ様での販売時間は夕方5時頃から夜の8時頃となりました。最終日24日は7時頃の終了です 。
コロナの拡大に伴いシフト調整を行う運びとなりました。申し訳ありませんがご了承ください。
#コーヒーロースター #自家焙煎珈琲 #調布カフェ #ベルベットコネクション #スペシャリティコーヒー
#コーヒー #カフェ #フェアトレード #オーガニック #coffeeroaster #cafe #velvetconnection #specialitycoffee #cafe #fairtrade #organic
コロナ対策で換気をしながらの営業中です。 2面の窓を全開に開けて、サーキュレーターで空気を入れ替えてます。

#コーヒーロースター #自家焙煎珈琲 #調布カフェ #ベルベットコネクション #スペシャリティコーヒー
#コーヒー #カフェ #フェアトレード #オーガニック #coffeeroaster #cafe #velvetconnection #specialitycoffee #cafe #fairtrade #organic
調布トリエA館1Fでコーヒー豆を販売 調布トリエA館1Fでコーヒー豆を販売中です。 ぜひお立ち寄りください。

#コーヒーロースター #自家焙煎珈琲 #調布カフェ #ベルベットコネクション #スペシャリティコーヒー
#コーヒー #カフェ #フェアトレード #オーガニック #coffeeroaster #cafe #velvetconnection #specialitycoffee #cafe #fairtrade #organic
新発売です。

エチオピア シダモ ナチュラル Fero 浅煎り・中煎り
	
〈カッピングノート〉

甘くフルーティーな香りが特徴のエチオピアのコーヒー。甘い香りが特に芳醇なものをセレクトして仕入れています。

焙煎:浅煎り(ハイロースト)
酸味:★★★★☆
苦味:★☆☆☆☆
コク:★★☆☆☆
焙煎:中煎り(シティーロースト)
酸味:★★★☆☆
苦味:★★☆☆☆
コク:★★★☆☆
フレイバー:クランベリー、オレンジ、チョコレート

クランベリー、オレンジの香りと強い甘みが楽しめるコーヒー。酸味は明るく、口当たりがなめらかで飲みやすい。
最近仕入れの定番となっているシダモ(Sidama)ですが、今回もナチュラルらしく、甘酸っぱいベリー感の強いコーヒーとなっています。ブルーベリーよりクランベリーの印象が強く、落ち着いた上品なテイストです。特にWonsho村限定のロットのため味に統一感があり、自信を持っておすすめできる一品です。

〈生産情報〉

生産者:Fero 生産者組合
生産地域:エチオピア Sidama地区
標高:1900m
品種:原生種
プロセス:ナチュラル
土壌:Vertisol
Sidama地区はエチオピアの中でも特に標高が高く、質の高いコーヒーが取れることで有名です。このコーヒーはSidama地区の中にる、Wonsho村の生産者によるFero生産者組合のコーヒー豆となります。組合は農家に対して技術支援や販売支援を行い、Sidamaコーヒーを世界に送り出しています。

#コーヒーロースター #自家焙煎珈琲 #調布カフェ #ベルベットコネクション #スペシャリティコーヒー
#コーヒー #カフェ #フェアトレード #オーガニック #coffeeroaster #cafe #velvetconnection #specialitycoffee #cafe #fairtrade #organic
Load More... Follow on Instagram
自家焙煎珈琲店ベルベットコネクション
  • カートを見る0
  • ログイン
  •  

  • ABOUT
    • ベルベット・コネクションについて
    • コーヒーの品質/特徴について
    • エシカル・フェアトレードについて
    • 店舗案内
    • おいしいコーヒーの淹れ方
  • PRODUCTS
    • 自家焙煎コーヒー製品一覧
    • コーヒー定期配送プラン
    • お試しセット 100g 3種類
    • コーヒーギフトボックス
    • コーヒードリッパーセット
    • 無人販売ボックスお支払いページ
  • 業務用製品
    • 業務用コーヒー卸売のご案内
    • 業務用コーヒー製品一覧(卸会員専用)
  • 日本スペシャルティコーヒー協会会員
    フェアトレード認証製品取扱店
  • BLOG

    コーヒー、エシカルについて、生産者訪問記、イベントの様子など

     

  • SNS

    新入荷、セールなどの情報を発信しています

     

    TWITTER

    LINE
    友だち追加

    FACEBOOK

    Instagram

  • 発送日のご案内

    発送休業日:火・水曜日
    12:00までのご注文:同営業日発送。12:00以降のご注文の場合でも可能な場合、同営業日に発送します。

    発送日の翌日着予定。北海道、九州、沖縄は翌々日着予定。
    卸売で早急に必要な場合、お電話でご相談ください。

  • 営業予定
  • TOP
  • 新規入会
  • ログイン
  • ご注文・お支払い・プライバシーポリシーについて
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

© Copyright 2021. powered by 自家焙煎珈琲店ベルベットコネクション.